スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
● COMMENT ●
トラックバック
http://aibilamana.blog52.fc2.com/tb.php/188-81de1790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2018-04
http://aibilamana.blog52.fc2.com/tb.php/188-81de1790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:ai107
Ai Kinoshita
いつでも “Bila-bila”
どこでも “Mana-mana”
大切なものを大切に…
このBLOGでは
日々のいろんなことを
まぁ ぼちぼちと
ほんとうにだいじなもの
を見過ごさないために。
* * * * * * * * * * * * *
2010.6-2012.6
Malaysia, Sabah州Keningau
青年海外協力隊
* * * * * * * * * * * * *
2012.7-
やまぐち うべ
* * * * * * * * * * * * *
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
絵本 日々の生活 ふるさと この国で暮して… 山登り ふっと心に浮かんだコト えほんCafe 保存食 とびだす症 山 ぽつりぽつり 私たちの国 日本の夏 ぽつりぽつり。 文化/暦 とびたす症 いただきます お知らせ ぱぎちゃんのおはなし。 Borneoの自然 Malaysia/Borneoの文化 川の環境教育(REEP) 任地クロッカー山脈公園 村でのコト 楽しい思い出♪ サバ公園局のオシゴト 言葉 MercyMalaysia 任地での生活 環境分科会活動 環境問題
任地クロッカー山脈公園の写真です
マレー人もビックリ! "ケニンガウ文化" な毎日
中華系マレー人の方に誘っていただいて、“中秋晩会”というお祭りに参加させてもらってきました。星暦(旧暦)の8月15日、中秋の名月を祝う中国のお祭り(日本で言う十五夜です)。
みんなに見送られいざMalaysiaへ!! 同期と過ごした首都クアラルンプールでのオモシロ1ヵ月♪
クロッカー山脈公園内CommunityUseZoneとなっている ウルセナガン・モンゴルバル村. ムルット族の人々が暮らすこの村がうちの活動拠点です♪
マレーシアの食べ物事情いろいろ♪