fc2ブログ

2024-03

世界最大の花 * ラフレシア

じゃ~ん!!!



この前まで、家の裏(と言っても公園のラフレシア・プロットですが…)に

世界最大のお花 “ラフレシア” が咲いていました☆


でっかいでしょう?

これよりもっと大きくなる種類もあるんですよ!

IMG_9333.jpg

ラフレシアは花を咲かすまでに2年以上、

でも開花したら3日~長くても一週間くらいしかきれいな姿をとどめていないという貴重な花で、
“幻の花”とも言われています。

 IMG_9294.jpg

花には雄花と雌花があって、
雄花からはクリーム状になった花粉が出て、花の奥に入り込んだハエの背面に付着することで受粉をしていきます。

この花粉を運ぶハエは、死肉や獣糞で繁殖する種類のものらしく、
それを誘うため、ラフレシアの色・質感は死肉にも似ているんだとか…。

クサい花!!
ってイメージがあるのも、このハエを誘引するために汲み取り便所の臭い(アンモニア臭かな)みたいな腐臭を発してるからです。


でも、実際クサいのは枯れ始めたころのラフレシア(開花から3日くらい経ってから)で、
咲きたてのフレッシュなラフレシアはまったく臭くないんですよ♪

banjaran crocker


なにを隠そう、うちの配属先サバ州公園局クロッカー山脈公園のロゴはこのラフレシア☆


年中見れる訳じゃないですが、そこがまた貴重ポイント!

一度はおいでよクロッカー山脈公園❤



IMG_9310.jpg


任期中に咲いてくれそうなつぼみもまだいくつかあるので楽しみです♪



祖先の霊が還る山

041.jpg

東南アジア最高峰
赤道直下のボルネオ島で先住民族の人たちが祖先の霊が宿る場所と信じる

Gunung. Kinabalu (キナバル山)

標高4095m
霧に包まれている事の多いその山頂を麓から眺めると
その壮大さに呑み込まれそうになる

今週末に友だちと登ることになっちょるけど、
間近に見てみると
あまりに雄大 あまりに神聖
ヒトは山を制覇したがるけど
自然にはヒトの手の及ばないものがあるし
必要だし
昔からこの土地の人たちはそれを感じながら
キナバル山に抱かれて暮らしてきたんやと思う

ヒトが自然に対して感じる霊性の実感

093.jpg

先週末、同僚に誘ってもらって
キナバル山の麓にあるキアウ村へ
ボルネオ島の先住民族カダザン・ドゥスン族の人たちが丘(って村人は言うけど、うちにとってはじゅうぶん山)に家を建て、作物を育て、時には森で狩りや採集をして暮らしてる村です

048.jpg

本当にものすごい斜面
村までの道も“車ってこんな急斜面でも登れるもんなのか…”ってびっくりするくらいの未舗装の山道を登ったり下りたりまた登ったり

今回は水稲の収穫のお手伝いをさせてもらえることになっちょってついていったけど

熱帯雨林の中やパイナップル畑や陸稲(山の急斜面で焼畑栽培するお米)畑の広がる急斜面をひたすら進み…
なんと山を2つも3つも越えてやっと眼下に黄金色の稲穂が見えてきた

101.jpg

お米は片手に小さな鉄の刃物を持って
稲の上だけひとつひとつ刈り取っていきます

135.jpg

また稲の収穫については別に紹介するね

157.jpg

とりあえずこの日は一日働いて収穫袋5つ分の稲穂を刈り取ることができました
でも脱穀したお米を担いで村まで戻らなきゃ…

Orang Kampung(山で暮らす人)って本当に強いな

ずーっとこうやって生きてきたんだなぁ

村に帰ったらおばちゃんがキナバル山の麓まで行って仕留めてきた Babi Hutang(ヒゲイノシシ)と
霧に包まれた見えないキナバル山から流れてくるちからが一日の疲れを癒してくれました


いい村やったぁ

ずっと待ってた出逢い

ちいさい頃からずっとずっと逢いたかった
033_20101023221732.jpg

ボルネオで出逢えるのをずーっと待ってたオラウータン
昨日ついに出逢っちゃった❤
夢がひとつ叶った瞬間
オラウータンの目はやっぱりすごく優しくて
毛はふさふさやわらかい
口はへにょってして可愛くて
歩く後ろ姿はもたもたっとしてなんとも言えず愛らしい

いや------!!
もう本当に幸せ----------❤

020_20101024211706.jpg

彼女の名前は“ジェッキー”
同期隊員のさかっちが配属されてるキナバル公園ポーリン温泉で暮らすオラウータンのおばあちゃん
自分のことを人間だと思っちょるらしくて
好きな飲み物は Milo
好きなのは 男のヒト❤
うちは女なのでまったく興味もってもらえず
こっち向いてすらもらえない(笑)

でもいいんちゃぁ❤
出逢えただけで本当に幸せやから❤❤
025_20101023221733.jpg

感動の出逢いの後はさかっちにポーリンを案内してもらって
地上41mの樹冠に157mにわたって掛けられたキャノピーウォークを渡ったり
マレー式温泉(足湯)に浸かったり
初めてキナバル山を見たり
いやぁ楽しい休日やったぁ♪
055.jpg

明日からはボランティア総会のため3ヵ月ぶりに首都KL
紀伊国屋書店で注文しちょる和書を受け取るのと
大好きな同期隊員のみんなに再会できるのが本当に楽しみです❤


森の中でかんがえた。

任地で迎える2回目の週末。

先週の週末は村に入っていたので、

ここでちゃんと週末を過ごすのは初めて。

(村での様子はまた後日あらためて…♪)

住んでるところは本当に何もない山の中なので
徒歩以外に移動手段のないうちは出掛けることもできず、
他のスタッフは毎週末Kampong(田舎の実家)へ帰ってしまい、、
持ってきた本もすでに一通り読みつくし、、、
歌も歌いつくし、、、、


なんとも時間を持て余します。

やるべき事がない訳じゃないんですが。

マレー語の勉強とか。


でも せっかく休日だし とか思っちゃって…。

とりあえず昼まで寝てみました。

起きたら14時すぎでした。

びっくり。



でも15時すぎから

環境教育隊員の先輩が誘ってくださって


森の中へ


2時間ほどTRAIL(山道)を歩いてきました。




初めての熱帯林


うっそうと茂る熱帯植物


森の中はひんやりと涼しいけど

息があがって体の中から暑い
でも土と水と緑のにおいがする森の中は
本当に心が洗われるって感覚。

自分の中のいろんな感覚が研ぎ澄まされてくる感じです。



先輩に聞いたお話しだと、

現地の人は本当によく森の植物のことを知ってるそうです。

どの植物が薬になるとか
この木の皮を燃やすと虫除けになるとか

森と共に生きてきた文化なんだなぁって実感。


日本の田舎でも

おじぃちゃんやおばぁちゃん本当に山のこといっぱい知ってるもんな。

“環境教育”とか“eco”とか流行ってる昨今ですが、
やっぱり大切なことは、
自然を身近に、日々の営みの中で感じるこなんだろうって思います。


もちろん身近にないものでも想像することはとても大切で、
見えないものにも想いを馳せることで
人は豊かに生きていく事ができると思うけど、
自分の五感すべてで体験することには代えられないです。


自然であれ、人であれ


“共に生きる”
って本当に大事で、本当に大変なこと。


きっとここの人たちも
長い長い時の中で“森と共に生きる”知恵を先祖代々受け継いでこられたんだと思う。



日本はこういう知恵をちゃんと伝えられてるかな。


自然は言葉を話さないから、

森や山と生きる知恵は人が伝えていかなきゃいけないもの。


知恵や文化の伝承を途切れさせたくないって改めて思いました。


うちはここで2年間活動していくけど、

“援助する” “教える”

なんてことは思っていません。

どこの国でも地域でも
その土地のことを一番よく知ってるのは そこで土と生きてきた人たち。

マレーシアのことはマレーの人が一番よく知ってる。


だから “教える” とかいう一方的な関係じゃなくて、

今まで日本で生きてきたうちと
ここで生きてきた地元の人たちとで

互いの持てるモノから
一緒にもっといい何かを生み出していけたらいいなぁ。


そんなことを森の中であらためて思った休日でした。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Terima kasih❤

Terima kasih
** ありがとうごさいます ** 

“便利なモノ”じゃなく
“本当に必要な大事なもの”

“人を傷つけるモノ”じゃなく
“命を守るもの”

“競争”じゃなく
“共生とバランス”

にしっかり心を込めて

ゆったり自然に
暮らしていきたいと思います*

Profile

ai107

Author:ai107
Ai Kinoshita


いつでも “Bila-bila”
どこでも “Mana-mana”

大切なものを大切に…

このBLOGでは
日々のいろんなことを
まぁ ぼちぼちと

ほんとうにだいじなもの
を見過ごさないために。


* * * * * * * * * * * * *
2010.6-2012.6
Malaysia, Sabah州Keningau
青年海外協力隊
* * * * * * * * * * * * *
2012.7-
やまぐち うべ
* * * * * * * * * * * * *

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のできごと

月別アーカイブ

テーマごと

絵本 日々の生活 ふるさと この国で暮して… 山登り ふっと心に浮かんだコト えほんCafe 保存食 とびだす症  ぽつりぽつり 私たちの国 日本の夏 ぽつりぽつり。 文化/暦 とびたす症 いただきます お知らせ ぱぎちゃんのおはなし。 Malaysia/Borneoの文化 Borneoの自然 川の環境教育(REEP) 任地クロッカー山脈公園 村でのコト 楽しい思い出♪ サバ公園局のオシゴト 言葉 MercyMalaysia 任地での生活 環境分科会活動 環境問題 

カテゴリ

未分類 (19)
life (47)
JOCV活動 (29)
ぽつりぽつり (19)
イスラム教文化 (4)
日本でのぽつりぽつり (21)
わたくしごとですが。 (8)
ふらりふらり (17)
おしらせです。 (12)
ぱぎちゃんのおはなし。 (5)
心の肥し (6)
心を込めて暮らす (20)
つながり (3)
てくてく。えほんCafe への道 (9)

Berapa orang datang...?

Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

リンク集♪

おすすめの本

CrockerRangePark

任地クロッカー山脈公園の写真です

Keningau Life

マレー人もビックリ! "ケニンガウ文化" な毎日

中秋晩会

中華系マレー人の方に誘っていただいて、“中秋晩会”というお祭りに参加させてもらってきました。星暦(旧暦)の8月15日、中秋の名月を祝う中国のお祭り(日本で言う十五夜です)。

Malaysia Life 1

みんなに見送られいざMalaysiaへ!! 同期と過ごした首都クアラルンプールでのオモシロ1ヵ月♪

Kg.UluSenagang&MongolBaru

クロッカー山脈公園内CommunityUseZoneとなっている ウルセナガン・モンゴルバル村.     ムルット族の人々が暮らすこの村がうちの活動拠点です♪

Makanan di Malaysia

マレーシアの食べ物事情いろいろ♪

Movie di Maiaysia

Smile di Malaysia

検索フォーム

ブロとも申請

この人とブロともになる